コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2017年9月21日

地域ふれあいタウンウォッチング事前学習

「危険を見極め、自分の身は自分で守る」といった安全意識の向上を目的として、小学校における課外授業の一つとして、松阪市環境...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年9月20日

やる気 元気 本気 鵲っ子

16日に予定していた運動会でしたが、台風のため18日に延期し、実施しました。台風一過の秋晴れの下、子どもたちは、みな力一...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年9月14日

運動会総練習

いよいよ運動会が近づいてきました。今日は、1,2限に、開・閉開式やリレー、そして応援など、係の仕事の確認も含めて最後の練...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年9月11日

綿の収穫

1年生が綿の収穫をしました。1年生15人が2つずつとりました。子どもたちは、触ったり顔に押しつけたりして、ふわふわの感触...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年9月8日

メイカのシャンプー

飼育委員会の子どもたちが、ヤギのメイカのシャンプーをしてくれました。メイカは、水に濡れるのが大嫌いなので、なかなか思うよ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年9月8日

ようこそ!ネイト先生

今日から、ALT(外国語活動指導助手)として、ネイト先生が来てくれました。和太鼓演奏の大好きな、アメリカ出身の方です。ラ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年9月8日

運動会に向けて練習中

今年の運動会は16日、あと1週間です。天気が悪い日もあり、運動場で練習できる時間は限られています。今日は、全校でリレー練...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年9月7日

身のまわりの清潔

どの子も手洗いの大切さは認識してはいますが、普段の手洗いを見ていると、適切な洗い方をしている子は、それほど多いとは言えな...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 12
    登校指導
    2025年5月12日
  • 5 15
    眼科検診(1・5年)SC(スクールカウンセラー)来校AM
    2025年5月15日
  • 5 16
    学校運営協議会19:00
    2025年5月16日
  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68349
今日の訪問者UU数 : 52
昨日の訪問者UU数 : 79
総閲覧数 : 497063
今日の閲覧PV数 : 180

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る