コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2019年4月19日

1年、2年パネルシアター楽しむ。

17日1限目にボランティアの方に来ていただいて、図書室でパネルシアターをしてもらいました。こどもたちは想像力をいっぱいは...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年4月18日

全国学力学習状況調査・みえスタディチエック

今日は6年生は全国学調、4、5年生はみえスタディチエックに取り組みました。一人の欠席もなく 考える、最後までやりぬくを発...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年4月17日

認証式・1年生を迎える会

今日は児童会役員等の認証式と1年生を迎える会を行いました。前期児童会の役員さんが堂々とみんなの前であいさつをしたり、迎え...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年4月16日

今日はメイカの誕生日

1年生に今日はメイカの誕生日だよと教えてもらいました。2008年4月16日生まれの11歳です。メイカの名は鳴き声の「メイ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年4月15日

入学して1週間

今日は入学式から1週間経った月曜日、1年生の生活の様子をお知らせします。担任の案内で職員室や校長室にも来てくれました。ラ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年4月14日

児童会委員会開催

12日(金)に第1回児童会委員会を行いました。学校生活がうるおうように、主体的に活動することが児童会活動だと思います。楽...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年4月13日

PTA委員会開催

5日(金)に新役員会、12日(金)に新委員会を開催し、2019年度のPTA活動について話し合いを持ちました。最後にそれぞ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年4月12日

新たまねぎ収穫

2年生は冬に植えてもらっていたたまねぎの収穫をしました。笠松環境保全協議会の方々に来てもらって、収穫作業体験や鵲地区のた...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日
  • 5 23
    尿検査
    2025年5月23日
  • 5 26
    ロング休憩
    2025年5月26日
  • 5 27
    航空写真撮影
    2025年5月27日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68701
今日の訪問者UU数 : 2
昨日の訪問者UU数 : 50
総閲覧数 : 498178
今日の閲覧PV数 : 2

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る