コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2018年4月25日

実験は楽しい!

今日は6年生は理科の実験、5年生は家庭科で緑茶の入れ方を実習しました。自分が小学生の時習ったことを思い出していました。お...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月24日

公民館のジャーマンアイリス

家庭訪問二日目は雨模様です。適度な湿り気に昨日植えた野菜も喜んでいるようです。金曜日は遠足です。お天気はどうでしょうか。...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月23日

なすとピーマン植えました。

今日は笠松環境保全協議会の皆様にお世話になって、学校の正門の前にある畑に、2年生がピーマン、3年生がなすの苗をを植えまし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月20日

集まって 何してるの

1年生は、本の読み聞かせに夢中です。3年生は毛虫の本をみんなでのぞき込んでいます。今日は自然観察員の脇葉さんに来ていただ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月19日

授業の様子

子ども達はとても元気に学校生活を送っています。6年は全国学調の翌日学調を振り返っている様子です。5年生はリコーダーでゴジ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月18日

前期認証式・1年生を迎える会

今日は5限目に前期認証式と1年生を迎える会を体育館で行いました。児童会の役員さんを中心に6年生が協力して1年生を楽しく迎...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月17日

全国学力・学習状況調査終わる

今日は1限目から4限目までが学力調査でした。国語A・算数A、国語B、算数B、理科に真剣に取り組みました。さっそく分析し、...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月16日

休み時間の風景

四月中旬にしては肌寒い日となりましたが、子ども達は元気いっぱい校庭で遊んでいました。明日17日(火)は全国学力・学習状況...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 12
    登校指導
    2025年5月12日
  • 5 15
    眼科検診(1・5年)SC(スクールカウンセラー)来校AM
    2025年5月15日
  • 5 16
    学校運営協議会19:00
    2025年5月16日
  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68373
今日の訪問者UU数 : 8
昨日の訪問者UU数 : 79
総閲覧数 : 497146
今日の閲覧PV数 : 15

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る