コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2017年7月19日

ダンス体験

Hide Dance Labの秀先生他4人のインストラクターの皆さんを講師に迎えて、1~3年生がダンス体験をしました。先...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年7月18日

ピザづくり

春から育ててきたピーマンやミニトマト、バジルを使って、2年生がピザ作りをしました。みんなで協力して、野菜を切ったり並べた...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年7月18日

藍染め体験

松阪もめん手織伝承グループゆうづる会の皆さんに来ていただき、6年生が藍染めをしました。春から自分たちで育てたアイの生葉を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年7月14日

クラブ活動

年に数回4年生以上でクラブ活動をしています。自分の興味・関心のあるクラブに所属します。学年をこえてそれぞれに楽しく活動を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年7月14日

「かささぎの橋」

今日は、「『かささぎの橋』の絵を見せてください。」と言って、2年生の子どもたちが、校長室に来ました。近くで見ると、その色...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年7月14日

ジョン先生さようなら

これまで、外国語活動指導助手として来てくださっていたジョン先生が、今日でやめられます。ランチルームで全校のみんなに挨拶を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年7月13日

着衣水泳

ベスパスイミングスクールのインストラクターの皆さんを講師に迎えて、着衣水泳を行いました。靴を履いたり、服を着たりしている...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年7月12日

緑のカーテン

「松阪市環境パートナーシップ会議」で、平成22年度より、「もってこに!マイバッグ(レジ袋有料化)検討会」からのレジ袋収益...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • 161
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 12
    登校指導
    2025年5月12日
  • 5 15
    眼科検診(1・5年)SC(スクールカウンセラー)来校AM
    2025年5月15日
  • 5 16
    学校運営協議会19:00
    2025年5月16日
  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68326
今日の訪問者UU数 : 29
昨日の訪問者UU数 : 79
総閲覧数 : 496959
今日の閲覧PV数 : 76

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る