コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2024年2月19日

みえスタディ・チェックを実施しました。 5年生

2月7日(水)に5年生が三重県教育委員会の学力向上の取組として、第2回みえスタディ・チェックをCBT(Computer ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年2月16日

お世話になった方々へ感謝の思いを表しました。

2月14日(水)5限目に「お世話になった方々へ感謝を表す会」を行いました。今年も、児童会の企画運営で、お世話になった方々...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年2月14日

授業参観・学級懇談会を行いました。

2月9日(金)午後から授業参観・学級懇談会を実施しました。 授業参観では、1年生は国語「ふたりでかんがえよう「これはなん...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年2月13日

社会見学に行きました。3年生

2月6日(火)に3年生が三雲振興局のバスを利用して、松阪中消防署三雲分署と松阪市立歴史民俗資料館に社会見学に行きました。...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年2月8日

お昼休みの様子です。

2月7日(水)のお昼休みは、寒さの間にある暖かさの中、運動場で元気よく、走ったり、ボール運動をしたりして、楽しそうに過ご...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年2月7日

図書館まつりをしました。

図書委員会が中心になって企画実行を進めている図書館まつりをしました。2月1日から2月7日の期間に、お昼の三雲おはなしの会...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年2月5日

食教育の調理実習 3年生

2月2日(金)に3年生が地域の畑をお借りして、育て収穫した大豆を使って、調理実習を行いました。3年生は、国語科で「すがた...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年2月1日

給食の時間に本の読み聞かせをしました。

昨年に続いて、2月1日(木)の給食の時間に三雲おはなしの会の読書ボランティアさんに来ていただいて、校内放送で本の読み聞か...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • …
  • 171
  • 172
  • »

行事予定

  • 11 11
    登校指導、SC来校PM
    2025年11月11日
  • 11 15
    収穫祭
    2025年11月15日
  • 11 17
    委員会、虹色サポーター来校AM,三雲お話会4年
    2025年11月17日
  • 11 21
    人権ともだち集会9:00~PTAj人権講演会
    2025年11月21日
  • 11 23
    勤労感謝の日
    2025年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 79898
今日の訪問者UU数 : 60
昨日の訪問者UU数 : 76
総閲覧数 : 538608
今日の閲覧PV数 : 182

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る