コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2020年5月27日

1年生授業の様子

今週は4限授業となって、1年生の学校生活も軌道にのってきたようです。算数の時間の様子です。入学しておよそ2か月、教室の椅...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年5月26日

人との距離を保つこと

学校生活が始まりました。3密を避けるために、人との距離を保たなければなりませんね。しかし、今までの習慣からついともだちに...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年5月25日

自然豊かな鵲地区 ツバメの巣

鵲小学校の周辺は自然が豊かで、田や畑がたくさんあります。家の軒先にはツバメが巣を作ります。学校の近くでツバメが巣を作り、...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年5月25日

1・2年生 野菜の苗植え・種まき

今日は天候にも恵まれて、地域の方々にお世話になって、野菜の苗植え・種まきの体験をさせてもらいました。密にならないように気...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年5月22日

授業再開5日目

マスクをして、ともだちとの距離をとりながらの学校生活に戸惑いながらも、がんばっている子どもたちの姿にこちらも励まされます...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年5月20日

学校再開3日目

今週は2限授業です。各教室では3密にならないように気をつけて、担任が授業を行っています。新学年となり、学習内容も新しくな...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年5月19日

図書室で過ごす。

昨日の雨で運動場にはみずたまりが。朝学校に来た子どもたちは外で遊べないので、図書室に本をさがしに来ていました。休校中に、...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年5月18日

学校再開5.18

松阪市内の小中学校では、予定より早く、今日から学校を再開しました。子どもたちは通学団で少し緊張した表情で学校に来ました。...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日
  • 5 23
    尿検査
    2025年5月23日
  • 5 26
    ロング休憩
    2025年5月26日
  • 5 27
    航空写真撮影
    2025年5月27日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68822
今日の訪問者UU数 : 3
昨日の訪問者UU数 : 81
総閲覧数 : 498562
今日の閲覧PV数 : 8

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る