コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2020年1月30日

1年生 幼・保との交流 

三雲北保育園・幼稚園から園児23名が来てくれました。1年生教室であたたかく出迎え、歌を歌って体操をしたり、お買い物体験を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年1月28日

5年生 人の生命のたんじょう

27日に5年生は、出前授業で助産師さんにきてもらって理科「人の生命のたんじょう」について学習しました。「あなたたちは生ま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年1月28日

なわとび集会1.28

今日は体育館でなわとび集会を行いました。保健・体育委員さんがうまく進行を務めてくれました。まず、レインボー班による団体で...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年1月27日

CS朝の読み聞かせ活動

今朝はCS読書活動部の方に来てもらって低学年に読み聞かせをしてもらいました。1年生は早口言葉の絵本でした。「竹屋の竹藪に...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年1月23日

休み時間の様子

今日はあいにくの雨模様で、子どもたちが休み時間どのように過ごしているか気になりました。気温も低く日差しがないので廊下は冷...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年1月22日

彩雲(さいうん) 見ました。

今朝、通勤途上で彩雲を見つけました。車を停めて写真撮りました。彩雲とは、太陽の近くを通りかかった雲が赤や緑など様々な色に...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年1月21日

1、2年生 ブックトーク

今日は学校図書館司書に来てもらって、1、2年生はブックトークをしてもらいました。1年生はいろいろなオニの話、2年生は干支...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年1月21日

6年生 租税教室

20日(月)6限目に6年生は出前授業で租税教室をしてもらいました。税金について身近に感じることができました。6年生は税金...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日
  • 5 23
    尿検査
    2025年5月23日
  • 5 26
    ロング休憩
    2025年5月26日
  • 5 27
    航空写真撮影
    2025年5月27日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68810
今日の訪問者UU数 : 30
昨日の訪問者UU数 : 81
総閲覧数 : 498496
今日の閲覧PV数 : 134

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る