コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2019年4月12日

新たまねぎ収穫

2年生は冬に植えてもらっていたたまねぎの収穫をしました。笠松環境保全協議会の方々に来てもらって、収穫作業体験や鵲地区のた...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年4月11日

50メートルタイム計測

昨日の雨の影響もほとんどなく、1限目から運動場で元気に体育の授業を行いました。レインボー班分けに使うために50m走のタイ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年4月10日

通学団集会と登校の様子

9日に通学集団を持って、1年生も含めて全員で通学団のルールを確認しました。子どもたちが安全に元気に登校できるか、通学団の...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年4月9日

新しい担任と学級スタート

新学期が始まって二日目の今日、1年生もランドセルを背負って、通学団で全員が登校できました。最初は緊張していましたが、次第...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年4月8日

始業式・着任式・入学式

新学期がスタートしました。着任式、始業式、入学式を実施しました。22人の新入生を迎えて、鵲小学校の児童数は101人になり...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年4月5日

入学式準備 新5,6年生

今日は9時から5,6年生が登校し、8日(月)の入学式の準備を行いました。先生からの指示を待つのではなく、最上級生としての...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年4月4日

平成31年度始まる。

学校では平成31年度入学式、新学期に向けて準備を進めています。4月1日には新年号が発表されるということで、どきどきしてい...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年3月27日

空調設備設置工事すすむ

春休み中各教室、音楽室に空調設備設置工事が行われています。大きな空調の吹き出し口が天井からつり下げられています。4月に新...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • …
  • 166
  • 167
  • »

行事予定

  • 7 29
    学習会
    2025年7月29日
  • 8 1
    学習会9:00~11:00
    2025年8月1日
  • 8 7
    鵲七夕まつり
    2025年8月7日
  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 8 12
    学校を閉じる日
    2025年8月12日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 73405
今日の訪問者UU数 : 84
昨日の訪問者UU数 : 69
総閲覧数 : 514274
今日の閲覧PV数 : 228

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る