コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2019年1月17日

市幼小中造形展

松阪市文化財センターで、日頃の学習の中で作った作品が展示されていましたので、見に行って来ました。作品にはこどもたちの個性...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年1月15日

体調管理に気をつける

1月もあっという間に半分が過ぎました。お正月、冬休み、そして三連休と楽しい出来事が連続しました。児童会では最も寒い時期を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年1月11日

1月避難訓練

地震、火災を想定して運動場へ避難する避難訓練を実施しました。松阪消防署三雲分署の方々にも協力をいただいて、非常の場合のと...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年1月10日

球根の芽が出たよ!

今日は1年生が昨年植えた球根の成長を調べていたので見に行きました。個人のプランターをのぞくとチューリップやクロッカスの芽...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年1月9日

寒さに負けず

今日は午前中から雪交じりの雨が降るなど、大変寒い日となりました。お昼前の運動場の気温は6℃。そんな中3・4年生は体育の授...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年1月8日

2019鵲小学校スタートしました。

冬休みが明けてほとんどの人が元気に登校してくれました。年末やお正月で家族や親戚と過ごすことが多かったと思います。休み中の...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年1月7日

明日から学校始まります

17日間の冬休みを終え、明日8日(火)より学校が始まります。冬休みの宿題は終わったでしょうか。元気に登校してください。学...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年1月6日

1月6日部分日食

今日の午前中は部分日食になると楽しみにしていたのですが、あいにくの曇り空で太陽は観測できそうにありません。仕方がないので...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • …
  • 166
  • 167
  • »

行事予定

  • 7 29
    学習会
    2025年7月29日
  • 8 1
    学習会9:00~11:00
    2025年8月1日
  • 8 7
    鵲七夕まつり
    2025年8月7日
  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 8 12
    学校を閉じる日
    2025年8月12日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 73420
今日の訪問者UU数 : 13
昨日の訪問者UU数 : 86
総閲覧数 : 514309
今日の閲覧PV数 : 19

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る