コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2021年7月2日

七夕集会を行いました。

今日の3限目に七夕集会を行いました。新型コロナ対応として規模を小さくして実施しました。最後にたくさんの写真を掲載させてい...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年6月29日

運動会の全校練習を行いました。

今日の1.2限に運動会の全校練習を行いました。朝がたの雨で運動場の状態もあり、体育館で練習をしました。 係の司会に合わせ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年6月25日

研究授業の様子 5年生

6月28日(金)2限目に5年生の算数科の研究授業を実施しました。 本校の今年度の研究主題は「ともに学び、つながりあうなか...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年6月23日

なすの収穫をしました。3年生

6月21日(月)3限目の理科の学習の時間に、3年生がなすの収穫をしました。毎週のこの時間に学級園の観察や畑でのなすの収穫...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年6月21日

三重県への「まん延防止等重点措置」は、6月20日に解除されましたが、県独自に「リバウンド阻止重点期間」を6月21日から6...

カテゴリー お知らせ
2021年6月18日

租税教室を行い、学習しました。6年生

6月15日(火)3限目に教室で租税教室を行い、税金について詳しく学習しました。 松阪市役所の職員の方にお越しいただいて、...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年6月16日

人形劇を見て人権について考えました。 1・2・3年生

6月14日(月)に1・2・3年生が体育館で「サンサンぐるーぷ」松阪人権擁護委員協議会の方の人形劇を見ました。 学級のなか...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年6月14日

炬火(きょか)イベントの採火を行いました。6年生

6月11日(金)5・6限目に6年生が三重とこわか国体、三重とこわか大会の炬火(きょか)イベントの採火を行いました。市内参...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • …
  • 166
  • 167
  • »

行事予定

  • 7 29
    学習会
    2025年7月29日
  • 8 1
    学習会9:00~11:00
    2025年8月1日
  • 8 7
    鵲七夕まつり
    2025年8月7日
  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 8 12
    学校を閉じる日
    2025年8月12日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 73408
今日の訪問者UU数 : 1
昨日の訪問者UU数 : 69
総閲覧数 : 514291
今日の閲覧PV数 : 1

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る