コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2020年9月4日

児童会 委員会 9月

前期もあと一月あまりになりました。今日は6限目に委員会を行い、前期の確認や後期への引き継ぎを考えました。6年生がリーダー...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年9月3日

6年生家庭科 エプロン製作

今日は6年生は家庭科の時間に図書室で各自がエプロンを製作しました。ミシンやアイロン、糸・針を巧みに使いました。5年生でミ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年9月2日

5年生 稲刈り

5年生は米づくり体験として、鎌を使って稲刈りを体験しました。田植えで植えた苗が株を増やして多くの籾(もみ)を実らせました...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年8月28日

三重県警から保護者の皆様へ

今年5月にも同様のメールを送信しましたが、三重県警察では、登下校時に、子供が犯罪被害に遭わないための取組を推進しており、...

カテゴリー お知らせ
2020年8月28日

ミストシャワー設置

朝方の豪雨で運動場は水浸しとなっていました。雨が止んで数時間で運動場から水たまりは消えて、お昼休みには外で遊べるような状...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年8月28日

3・4年授業 8.28

6限目に3年生は英語活動で、ESTに入ってもらって担任が授業をしました。いろんな色について英語で言ってみたり、好きな色で...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年8月27日

休み時間の様子

今日は久々の大雨となりました。休み時間外に行けない子どもたちは給食後の休み時間に室内でゲームをしたり、本を読んだり、勉強...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年8月26日

授業の様子 1年生、5年生

1年生は絵手紙にチャレンジしました。子どもたちは紙に大きく人物を描くことに苦戦していました。素敵な絵手紙がいずれ届くでし...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • …
  • 166
  • 167
  • »

行事予定

  • 7 29
    学習会
    2025年7月29日
  • 8 1
    学習会9:00~11:00
    2025年8月1日
  • 8 7
    鵲七夕まつり
    2025年8月7日
  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 8 12
    学校を閉じる日
    2025年8月12日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 73623
今日の訪問者UU数 : 36
昨日の訪問者UU数 : 59
総閲覧数 : 514889
今日の閲覧PV数 : 89

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る