コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2019年10月2日

くっつきむし 遊び

1年生がお昼休みにひっつき虫で遊んでいました。先生がオオオナモミが持ってきてくれたので、廊下にタオルをかけて、投げてひっ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月1日

3年生 ブックトーク

今日は図書室で学校司書さんにブックトークをしてもらいました。テーマは「むかしばなしで世界旅行」でした。様々な国の昔話の図...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年9月30日

5年生 脱穀

9月3日に稲刈りをして、はさかけ等して十分に乾燥させた稲穂を本日脱穀しました。脱穀の方法は昔使われていた千歯こきや足踏み...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年9月27日

劇団四季 こころの劇場観劇

5・6年生は午後クラギ文化ホールで行われた劇団四季のファミリーミュージカル「カモメに飛ぶことを教えた猫」を観に行ってきま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年9月27日

2年生出前授業 うなぎのこと

今日は9月5日に2年生「まちたんけん」でおじゃました、校区でうなぎの養殖をされている方に、教室へ来たいただいて出前授業を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年9月23日

運動会 ~仲間と 協力して 心を1つに~

今年の運動会のスローガンは「仲間と 協力して 心を1つに」でした。協力し合って、心を一つにして最高の運動会をめざしました...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年9月21日

本日運動会実施します!

天気が心配されましたが、本日運動会を実施します。PTAの皆様準備等の協力ありがとうございます。何とか雨に降られることなく...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年9月20日

運動会前日

いよいよ明日は運動会です。前日練習と準備を行いました。1年生にとっては初めての運動会です。パプリカがうまくいくよう最後の...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日
  • 5 23
    尿検査
    2025年5月23日
  • 5 26
    ロング休憩
    2025年5月26日
  • 5 27
    航空写真撮影
    2025年5月27日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68781
今日の訪問者UU数 : 1
昨日の訪問者UU数 : 66
総閲覧数 : 498363
今日の閲覧PV数 : 1

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る