コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2024年1月23日

図工の授業 3年生

今日、図工室から「トントン」と音が聞こえてきたので、見てみると金づち(げんのう)を使って木の板に釘打ちをしているところの...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年1月19日

体育の授業風景  1・2年生

1月18日(木)体育の時間に1・2年生が合同でなわ跳びの運動をがんばっていました。 全体で前跳びの練習をした後、2年生の...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年1月17日

1月の月集会をしました。

1月17日(水)5限目に月集会(全校集会)をしました。月集会では、児童会役員が司会をして、子どもたちが主体的に全校での取...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年1月15日

委員会の様子です。

本校では、第1月曜日の6限目が委員会の日です。今日、新年度ということで、委員会を行いました。 委員会は、代表委員会、放送...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年1月11日

登校指導の様子です。赤レンジャイのみなさんが見守りに来てくれました。

1月11日(木)の朝、今年度2回目、「地域の見守り隊」の4人の赤レンジャイのみなさんが、児童昇降口の前で子どもたちを迎え...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年1月9日

冬休み明けの授業が始まりました。

子どもたちが明るく元気な姿で登校してきました。ご家庭での過ごし方が充実されていたことでしょう。ありがとうございます。 各...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年12月22日

冬休みにむけて

冬休み前集会で、校長先生からも三つお話をしました。 一つめは「新年の目標を立てましょう。」です。2024年はどんな年にし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年12月21日

冬休み前、大掃除をしました。

12月20日(水)5限目に全校児童で冬休み前、大掃除をしました。 まず、個人の掃除として、個人のロッカー、机や椅子の脚の...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 12
    登校指導
    2025年5月12日
  • 5 15
    眼科検診(1・5年)SC(スクールカウンセラー)来校AM
    2025年5月15日
  • 5 16
    学校運営協議会19:00
    2025年5月16日
  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68376
今日の訪問者UU数 : 11
昨日の訪問者UU数 : 79
総閲覧数 : 497158
今日の閲覧PV数 : 27

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る