コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2020年2月26日

卒業式まで カウントダウン

2月も終盤を迎えて、6年生の卒業式までのカウントダウンが始まりました。休日を除くと学校に来る日数も20日を切りました。2...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年2月25日

学校の河津桜

学校から見える笠松河津桜ロードの桜もかなりはっきりとしたピンク色になってきました。しばらくは桜鑑賞が楽しめます。学校の河...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年2月22日

松阪市子どもたちの人権展 マームにて

今日はマームで開催されている人権展に行って来ました。各中学校区の取組や学校の取組が紹介されていました。学校においても一人...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年2月21日

授業の様子 1年音楽 3年図工

1年生の音楽では校歌の練習をしています。卒業式でうまく歌えるようにしたいですね。校歌の歌詞が完全に覚えられていません。が...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年2月20日

今日の河津桜ロード

20日(木)学校近くの河津桜ロードの桜の開花は進んでいます。3分咲きの木が増えてきました。地域の方がお世話してきれいに整...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年2月20日

6年生 プログラミング授業

19日に6年生はプログラミングの出前授業をしてもらいました。iPadを使って、プログラミングをするのですが、日頃からiP...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年2月19日

見回り隊に感謝の気持ちを表す会

今日は登下校でお世話になっている見回り隊の方々を招いて体育館で感謝の会を持ちました。また、駐在さんにも来ていただきました...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年2月18日

1年生サッカー

今日は雪もちらついて大変寒い日になりましたが、1年生は運動場で体育をしました。なわとびで身体を暖めてから、サッカーをしま...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • …
  • 165
  • 166
  • »

行事予定

  • 7 17
    4限授業13:00下校 給食終了
    2025年7月17日
  • 7 17
    個別懇談会(希望者)
    2025年7月17日
  • 7 18
    3限授業11;30下校夏休み前集会
    2025年7月18日
  • 7 18
    SSw来校
    2025年7月18日
  • 7 21
    海の日
    2025年7月21日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 72920
今日の訪問者UU数 : 13
昨日の訪問者UU数 : 69
総閲覧数 : 512944
今日の閲覧PV数 : 19

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る