コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2017年12月22日

冬休み前集会

いよいよ明日から冬休みです。休み前の集会を行いました。まずは、持久走大会や描画会の表彰を行いました。その後、校長と生活指...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年12月20日

パステルづくり

2年生が、ジルマさんに教えていただき、ブラジルの軽食「パステル」を作りました。餃子に似ています。食べた瞬間「おいしい。」...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年12月19日

サッカー練習

1月6・7日の松阪市小学生サッカー大会に向けて、練習を始めました。4年生から6年生までの13人の子どもたちが参加します。...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年12月19日

大根の収穫

12月18日、地域の皆さんにお世話になり、1年生が大根の収穫体験をしました。子どもたちは、地域の方に大根のひき方のコツを...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年12月16日

持久走大会

天白駐在官、鵲地区見回り隊の皆さん、PTA健康安全部、本部の皆さんにご協力いただき、持久走大会を実施しました。子どもたち...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年12月15日

三雲北幼児園との交流

1年生が、三雲北幼児園の子どもたちと交流しました。1年生が歓迎の言葉を言った後、それぞれが選んだ本を、園児に読み聞かせし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年12月14日

綿の展示

学級園で1年生が綿の栽培をし、収穫をしましたが、他学年の子どもたちにも綿について関心を持ってほしいと考え、昇降口に展示を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年12月13日

お店見学

12月12日、2年生がプライスカットに見学に行きました。とても寒い中でしたが、しっかりメモを取りながら勉強してきました。

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • …
  • 165
  • 166
  • »

行事予定

  • 7 7
    三雲お話会2年、HC来校AM
    2025年7月7日
  • 7 8
    SC(スクールカウンセラー)来校
    2025年7月8日
  • 7 10
    学校保健委員会19:00
    2025年7月10日
  • 7 11
    SC(スクールカウンセラー)来校午後
    2025年7月11日
  • 7 14
    にじいろサポーターAM
    2025年7月14日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 72195
今日の訪問者UU数 : 6
昨日の訪問者UU数 : 91
総閲覧数 : 509989
今日の閲覧PV数 : 24

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る