コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2022年10月5日

五主町にできた津波避難タワーを見学に行きました。 2年生

10月3日(月)3・4限に、生活科「わたしの町はっけん」の学習で、三雲振興局のバスに乗って、五主町にできた津波避難タワー...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年10月3日

稲の脱穀体験をしました。 5年生

9月29日(木)5限目に5年生が稲の脱穀体験を体育館前で行いました。営農組合の方を中心に、環境保全協議会はじめ地域の方に...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年9月29日

さつまいも掘りをしました。1年生 2年生

9月29日(木)の1限目に1年生と2年生がさつまいも掘りをしました。 4月に植えた苗の土の中をたどっていくと、なんと、根...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年9月27日

社会見学に行きました。3年生

9月22日(金)に3年生が三雲振興局のバスを利用して、Aコープ嬉野店に社会見学に行きました。 Aコープ嬉野店では、店長さ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年9月22日

租税教室で学習しました。6年生

9月16日(金)5限目に6年生が租税教室で租税について学習を深めました。松阪市役所収納課の職員の方にお越しいただき、教え...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年9月20日

大根の種まきをしました。 1・2年生

9月15日(木)1限目に、1・2年生が地域の環境保全協議会の方にお世話になり、学校前の畑で大根の種まきをしました。一人2...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年9月20日

お知らせ

午前3時過ぎごろ、暴風警報が解除されました。 平常通りの授業です。 給食実施です。 気をつけて登校してください。

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年9月16日

園芸委員会の活動です。

9月12日(月)6限目に委員会活動がありました。 園芸委員会では、プランターに土を入れ、花の苗を植える活動をがんばってい...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 23
    尿検査
    2025年5月23日
  • 5 26
    ロング休憩
    2025年5月26日
  • 5 27
    航空写真撮影
    2025年5月27日
  • 5 28
    集会
    2025年5月28日
  • 5 29
    SC(スクールカウンセラー)来校
    2025年5月29日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 69093
今日の訪問者UU数 : 62
昨日の訪問者UU数 : 65
総閲覧数 : 499345
今日の閲覧PV数 : 200

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る