コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2025年10月16日

10月8日(水)1年生やきいも

10月8日(水)1年生やきいもをしました。 CS委員の野田さんと住民自治協議会から鵜飼さんがきていただき、子どもたちが ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月16日

10月8日(水)5年生かかしづくり、看板もありがとうございました。

10月8日(水)今年も営農組合、CS委員でもある山田さんにお世話になって 5年生がかかしづくりしました。 自分たちが持ち...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月16日

10月7日(火)4年生UDうれしのさんの出前授業

4年生は「ユニバーサルデザイン」についてUDうれしのさんの出前授業をしてもらいました。 社会には、障がいのある人やない人...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月8日

学校だよりNo.9

カテゴリー 学校だより
2025年10月2日

9月27日(土)鵲地区合同防災訓練

9月27日(土)鵲地区合同防災訓練がありました。 9月25日が鵲地区防災の日です。今から72年前の9月25日台風13号が...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月2日

9月25日(木)5年生社会見学

9月25日(木)5年生社会見学にいきました。 最初の見学地はAGFの向上です。 食品を扱う向上ですので、衛生面を徹底し見...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月26日

9月25日(木)6年生 熟議

9月25日(木)6年生が地域の住民自治協議会のみなさんや保護者のかたと 一緒に熟議を行いました。 熟議とは、「みんなでじ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月26日

9月25日(木)2年生 アオサの味噌汁つくり

9月26日(金)2年生がアオサの味噌汁つくりをしました。 ヤマチョウ水産でアオサのりのお話を聞かせてもら子どもたち。 実...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 170
  • 171
  • »

行事予定

  • 11 4
    たけちゃんまつり1・2限(4~6年)
    2025年11月4日
  • 11 7
    SSW来校
    2025年11月7日
  • 11 9
    五主海岸ごみ0ウォ―ク
    2025年11月9日
  • 11 10
    虹色サポーター来校AM
    2025年11月10日
  • 11 11
    登校指導、SC来校PM
    2025年11月11日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 79365
今日の訪問者UU数 : 29
昨日の訪問者UU数 : 41
総閲覧数 : 536567
今日の閲覧PV数 : 253

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る