コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2018年12月17日

三雲おはなしの会 朝の読み聞かせ

月曜日の朝は絵本の読み聞かせから始まります。今日は1年~3年生の教室で読み聞かせがありました。子ども達はしっかりと集中し...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年12月14日

DO YOU HAVE A PEN ?

今日はALTのデビキ・ライ先生に来ていただいて、英語を学習しました。4年生はペンや消しゴム、定規やノートなど身近な学用品...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年12月13日

大根の収穫

一年生は地域の方にお世話になって育てた大根を収穫しました。今年は豊作で、こどもたちの足より立派な大根がたくさんとれました...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年12月12日

ブックトーク

10日の昼休みに三雲おはなしの会の方に来てもらって、ブックトークを行いました。大勢の児童が図書室に集まって、お話しを聞き...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年12月11日

防犯教室 いかのおすし

今日は2限目に、刃物を持った不審者が5年生教室に侵入したという想定で、避難訓練と防犯教室を実施しました。松阪警察署生活安...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年12月10日

持久走大会開催 全員完走

二十四節気では大雪の7日(金)に持久走大会を実施しました。1年生600m、2年生800m、3年生1000m、4年生120...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年12月10日

しょうゆもの知り博士出前授業

3年生は11月30日に大豆からできるものとして、久居の醸造所からしょうゆもの知り博士に来ていただいて、しょうゆのことにつ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年12月7日

6年生調理実習

6年生は班でメニューを考えて調理実習を行いました。さすがに6年生になると包丁さばきも鮮やかですね。どの班の調理もとてもお...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 15
    眼科検診(1・5年)SC(スクールカウンセラー)来校AM
    2025年5月15日
  • 5 16
    学校運営協議会19:00
    2025年5月16日
  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日
  • 5 23
    尿検査
    2025年5月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68632
今日の訪問者UU数 : 49
昨日の訪問者UU数 : 79
総閲覧数 : 498028
今日の閲覧PV数 : 129

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る