コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2018年11月2日

1年ぞうけいあそび

1年生は図工の時間に図工室でぞうけいあそびをしました。いろいろな形の箱をならべたり、積んだり工夫して活動を楽しみました。...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年11月1日

四年生社会見学

四年生は社会見学で本居宣長記念館を訪問しました。事前にしっかりと宣長さんのことを学習してきました。学芸員さんにわかりやす...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年10月31日

明日から11月

明日から11月、めっきり秋らしい気候となりました。こどもたちの服装も半袖が少なくなってきました。今日は一年生の体育の授業...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年10月30日

第二吉祥苑訪問に向けて

4年生は11月6日(火)に第二吉祥苑に訪問します。現在、訪問時に演じる劇を練習中です。4年生の良いところはとても大きなよ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年10月29日

図書館まつり始まる

今日から図書館まつりが始まりました。コミュニティ・スクール推進委員会読書活動部の方に来ていただいて、1年生に朝の読み聞か...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年10月27日

読書のすすめ(3年ブックトーク・読書超人)

読書の秋がやってきました。29日(月)から鵲小図書館まつりが始まります。読書の機会を増やしましょう。3年生は26日に絵本...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年10月27日

三雲文化祭開催中

27日、28日とハートフルみくもで三雲文化祭が行われています。こどもたちの作品もたくさん出展されていますので、ぜひご覧く...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年10月26日

手話の学習(ふれあい参観に向けて)

11月17日(土)のふれあい参観に向けて、手話の学習をしました。今年も講師に西出先生に来てもらって、手話を付けた歌を練習...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 15
    眼科検診(1・5年)SC(スクールカウンセラー)来校AM
    2025年5月15日
  • 5 16
    学校運営協議会19:00
    2025年5月16日
  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日
  • 5 23
    尿検査
    2025年5月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68612
今日の訪問者UU数 : 29
昨日の訪問者UU数 : 79
総閲覧数 : 497952
今日の閲覧PV数 : 53

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る