コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2018年5月21日

三雲おはなしの会読み聞かせ

今日は朝の読書で三雲おはなしの会の方3名に来ていただいて、それぞれの教室で読み聞かせをしていただきました。月曜日の朝、気...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年5月19日

三年生五主探検

三年生は18日(金)に総合の時間に五主へ探検に行ってきました。途中のビニルハウスで作物の話を聞いたり、司さんにお世話にな...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年5月18日

苗を育てます。

一年生が朝から、昨日植えたさつまいもの苗に水をやっていました。二年生はミニトマトの苗を植えました。三年生が4月23日に植...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年5月17日

1年サツマイモの苗うえ センダンの花

初夏の一日、1年生はサツマイモの苗を学級園に植えました。担任の先生が朝から一生懸命畑をたがやしていました。これから苗の成...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年5月16日

三雲おはなしの会読み聞かせ

15日(火)朝に三雲おはなしの会の方3名に来ていただいて絵本の読み聞かせをしていただきました。4年生から6年生まで各教室...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年5月15日

新体力テスト実施

五月晴れに恵まれ、全校児童が運動場と体育館で新体力テストを行いました。たてわりグループ「レインボー鵲」の4グループに分か...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年5月14日

体力テストに向けて

5/15(火)は新体力テストを行います。体操服、赤白帽子、体育館シューズが必要です。今日は明日のテストに向けて、1年生は...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年5月14日

やぎのメイカ

これからの時季は草が伸びる時季です。今朝メイカが首をのばしてフェンス沿いの草を食べてくれていました。メイカが食べてくれる...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 15
    眼科検診(1・5年)SC(スクールカウンセラー)来校AM
    2025年5月15日
  • 5 16
    学校運営協議会19:00
    2025年5月16日
  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日
  • 5 23
    尿検査
    2025年5月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68419
今日の訪問者UU数 : 11
昨日の訪問者UU数 : 68
総閲覧数 : 497354
今日の閲覧PV数 : 18

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る