コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2023年12月19日

防犯教室を行いました。

12月19日(火)2限に防犯教室を行いました。この訓練は不審者が校内に入ってきた場合を想定しての訓練でした。 多くの子は...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年12月18日

おみせやさんごっこ 1年生

12月15日(金)はお客さんに2年生に来てもらって、お店屋さんごっこをしました。1年生は、店の人になって、カードに書いた...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年12月15日

大豆の実の取り出し作業をしました。3年生

12月12日(火)に体育館横にブルーシートを引いて、一週間程乾燥させた大豆の取り出し作業を体験しました。 学校運営協議会...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年12月14日

租税教室で学習をしました。 6年生

12月12日(火)3限目に6年生が租税教室で学習をしました。6年生は社会科で公民の学習をします。そこで、税についての学習...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年12月12日

「警察の仕事」の出前授業行いました。3年生

12月7日(木)4限目に「警察の仕事」の出前授業を行いました。 松阪署員さんと天白駐在さん2人にお越しいただいて、警察の...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年12月11日

持久走に取り組みました。

11月27日(月)~12月8日(金)の期間に、体育科の時間に持久走に取り組みました。 持久走は自身の健康、安全に気をつけ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年12月7日

三雲中学校区人権フォーラムで学習を深めました。6年生

12月5日(火)午後、三雲中学校区人権フォーラムが開かれました。三雲中学校区の小学校6年生と中学生が集い、人権について考...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年12月5日

大豆の収穫をしました。3年生

7月14日(金)に3年生が地域の畑をお借りして、育てていた大豆の収穫を12月5日(火)4限目に行いました。 慣れてくると...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 12
    登校指導
    2025年5月12日
  • 5 15
    眼科検診(1・5年)SC(スクールカウンセラー)来校AM
    2025年5月15日
  • 5 16
    学校運営協議会19:00
    2025年5月16日
  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68374
今日の訪問者UU数 : 9
昨日の訪問者UU数 : 79
総閲覧数 : 497148
今日の閲覧PV数 : 17

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る