コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2020年7月30日

緊急地震速報

今日は2限目開始してすぐの時間に、市の防災無線で緊急地震速報がけたたましく鳴り響きました。子どもたちは担任の先生の指示で...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年7月29日

夏休みの短縮

今年の夏休みは公立校の9割以上で短縮するそうです。鵲小は8月1日~19日までが夏休みです。例年の約1/2の長さの夏休みを...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年7月28日

夕立 梅雨明け間近

7月末を迎えても、梅雨空が続いています。夏休み短縮のため7月31日まで学校があります。通学時は少しでも涼しい方がいいです...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年7月22日

1年生 かき氷の絵を描きました

4限目の図工の時間に1年生教室に行くと、1年生が一生懸命かき氷の絵を描いていました。メロン、いちご、レモン、ブルーハワイ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年7月22日

引き渡し訓練実施

大変暑い日となりましたが、梅雨の晴れ間に引き渡し訓練を実施しました。平日の午後、ご多用な中保護者の皆様にご協力をいただき...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年7月21日

6年生 理科 植物と水

夏休みの時期ではありますが、今年は休校でできなかった分の授業を進めています。週明けの月曜日も朝からしっかりと授業でした。...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年7月16日

梅雨の晴れ間に

3年生は地域の方にお世話になって大豆の種をまきました。先週からの雨で、今週に延期されましたが、地域の方が朝から大豆を育て...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年7月13日

朝の読み聞かせ 1,2年生

今日はコミュニティ・スクール読書活動部の方に来てもらって、朝の読み聞かせをしてもらいました。今日は読み聞かせの際にフェイ...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日
  • 5 23
    尿検査
    2025年5月23日
  • 5 26
    ロング休憩
    2025年5月26日
  • 5 27
    航空写真撮影
    2025年5月27日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68824
今日の訪問者UU数 : 5
昨日の訪問者UU数 : 81
総閲覧数 : 498564
今日の閲覧PV数 : 10

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る