コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2019年12月11日

かささぎわくわくなかま集会

5限目に全校集会を行いました。図書委員がみんなの前で絵本の紹介や表彰、4年生は日頃の暗記、47都道府県の暗記の発表、6年...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年12月10日

防犯教室・避難訓練

今日は2限目に凶器を持った不審者が校内に侵入した場合を想定して、避難訓練を行いました。不審者から逃れ、全員が体育館に避難...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年12月9日

1年生大根収穫

1年生は学校の前の畑で、地域の方に育てていただいた大根を収穫しました。たくさん収穫できましたので、日頃お世話になっている...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年12月7日

教育展開催中 アピタにて

松阪市特別支援教育振興会の教育展が、アピタで開催されています。素敵な作品がたくさん展示されています。お買い物に寄られた際...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年12月6日

校内持久走集会

今日は3・4限目に持久走集会を行いました。これから寒い冬を迎えますが、屋外で持久走やなわとび、球技をして心臓や肺や血管を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年12月4日

6年生 調理実習

6年生は家庭科の時間に調理実習でジャーマンポテトを作りました。じゃがいもやたまねぎをちょうどよい薄さに切るのが難しかった...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年12月3日

3年生大豆の収穫

3年生は、星合の畑で育ててもらっていた大豆の収穫をしました。CS体験活動部の方に大豆の収穫について教えてもらった後、みん...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年12月2日

CS朝の読み聞かせ

朝から雨の月曜日となりました。CS(コミュニティスクール)読書活動部の方に来てもらって、1、2年生は朝の読み聞かせをして...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日
  • 5 23
    尿検査
    2025年5月23日
  • 5 26
    ロング休憩
    2025年5月26日
  • 5 27
    航空写真撮影
    2025年5月27日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68791
今日の訪問者UU数 : 11
昨日の訪問者UU数 : 66
総閲覧数 : 498382
今日の閲覧PV数 : 20

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る