コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2018年5月30日

3年習字の時間は黒い服で

昨日の習字の時間の様子です。「土」を書きました。作品は廊下に展示中です。おもしろいなと思ったのは、後片付けの工夫です。ペ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年5月29日

1年生鉄棒にチャレンジ

1年生は体育の時間に鉄棒にチャレンジしました。運動場には様々な高さの鉄棒があります。1年生の中には逆上がりができる子もい...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年5月28日

4年生体験入学

今日から4年生に2名の体験入学がありました。普段はアメリカで生活していますが、毎年この時期に日本に里帰りして、夏休みまで...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年5月27日

三世代レクリエーション大会

鵲まちづくり協議会主催の三世代レクリエーション大会が体育館でありました。輪投げ、ペットボトルボーリング、グランドゴルフの...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年5月26日

PTA本部役員会・第二回委員会開催

25日にPTA役員会・委員会を開催しました。地区懇談会や夏休みのプール開放に向けて等が話し合われました。また、ながらパト...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年5月25日

四年生社会見学

今日は三雲振興局のバスでに社会見学にいきました。高野浄水場では県の職員さんに映像を見せてもらったり水を浄化する実験を四人...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年5月24日

アサガオの観察

5月7日に種をまいたアサガオが芽を出し、大きくなってきました。今日は外に出て、アサガオを観察しました。色鉛筆を使って観察...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年5月22日

観察名人になろう!

二年生は正門の前の笠松環境保全協議会の畑で育てているピーマンの観察をしました。植えてから1ヶ月がたちました。風が強い日も...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 12
    登校指導
    2025年5月12日
  • 5 15
    眼科検診(1・5年)SC(スクールカウンセラー)来校AM
    2025年5月15日
  • 5 16
    学校運営協議会19:00
    2025年5月16日
  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68392
今日の訪問者UU数 : 27
昨日の訪問者UU数 : 68
総閲覧数 : 497202
今日の閲覧PV数 : 71

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る