コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2022年2月28日

図工の版画の作品鑑賞をしました。4年生

今日の図工の学習時間に、4年生が教室に掲示した版画の作品鑑賞をしました。 版画の仕上がりまでは、下書き、木版に転写、木版...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年2月25日

GIGAスクール構想における学校の取組について

松阪市教育委員会からのお知らせです。 本年度は、GIGAスクール構想により整備された1人1台タブレット端末を本格的に活用...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年2月24日

6年生の教室から

今日、各教室を回って、子どもたちの様子を見ていると、まとめの時期として、各学年とも工夫した取組をしていました。その中でも...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年2月21日

見回り隊の方々へ 「ありがとうございます。」

お世話になった見回り隊の方へ感謝を表すために4年生と6年生が代表して書いた感謝を表す手紙と6年生が作製したコースターを、...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年2月17日

「対話的な学び」の工夫をしています。

新型コロナ対策のため、「対話的な学び」が難しい学習の様子が続いています。今日は、少ない時間を使って「対話的な学び」を工夫...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年2月15日

6年生を送る会にむけてプレゼント作り 2年生

今日の5限目に2年生が図工の学習として、6年生を送る会に渡すプレゼント作りをしました。各レインボー班でお世話になった6年...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年2月10日

学級掃除をがんばっています。

新型コロナウイルス感染症が心配されるため、現在、他学年との接触を控え、レインボー班掃除を学級掃除に変えて行っています。 ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年2月8日

生活科 昔の遊び学習  1年生

生活科の学習で、1年生が昔の遊び体験をしています。子どもたちが昔の遊び先生になって、遊び別に分かれて教え合いをしています...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日
  • 5 23
    尿検査
    2025年5月23日
  • 5 26
    ロング休憩
    2025年5月26日
  • 5 27
    航空写真撮影
    2025年5月27日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68703
今日の訪問者UU数 : 4
昨日の訪問者UU数 : 50
総閲覧数 : 498180
今日の閲覧PV数 : 4

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る