コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2020年6月15日

朝の読み聞かせ活動開始

コミュニティ・スクールの活動の一環として、朝の読み聞かせ活動をしていただいて、今年で3年目となります。コロナウイルス感染...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月15日

第1回避難訓練実施

12日に実施予定の第1回避難訓練を実施しました。放送で避難指示が出てから2分30秒で運動場に避難し、全員の無事を確認しま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月12日

英語ALTの授業

今日からALTさんが英語の授業に入りました。ALTさんの母国の話を聞き、英語を身近に感じることができたようです。今日は2...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月12日

1年生 授業の様子

1年生は国語の時間にひらがなの読み書きの学習をしています。教科書の「かぎとかぎ」を読みました。すらすら読めるかな。

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月11日

1年生 あじさいの花作り

1年生は図工の時間に折り紙を使ってあじさいの花を作りました。あじさいは小さな花がいっぱい集まって、とてもやさしい色の花を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月11日

1,2年生じゃがいもの収穫

梅雨の合間に、学校の前の畑で地域の方々にお世話になって、じゃがいも掘りをしました。1,2年生が協力してたくさんのじゃがい...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月10日

2年生、野菜の観察とお世話

6月になって、梅雨空となってきました。晴れ間に2年生は学校の前の畑で育てている野菜を観察に行きました。観察の前にじょうろ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月8日

2階の給食風景

5月25日より1年~4年は各教室で給食を食べるようになりました。ランチルームから2階の各教室に人力で運び上げます。途中が...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日
  • 5 23
    尿検査
    2025年5月23日
  • 5 26
    ロング休憩
    2025年5月26日
  • 5 27
    航空写真撮影
    2025年5月27日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68829
今日の訪問者UU数 : 10
昨日の訪問者UU数 : 81
総閲覧数 : 498572
今日の閲覧PV数 : 18

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る