コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2018年7月5日

太鼓体験四年生

四年生は56限目の総合学習の時間に体育館で、太鼓の演奏を学びました。準備運動からたたき方など、元気いっぱい太鼓をたたきま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年7月4日

全校集会

5限目に体育館で全校集会を行いました。全員で7月の生活目標を確認しました。暑さに負けずにがんばりましょう。6日は七夕集会...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年7月3日

シエフ来校!3年調理実習

3年生は保護者でシェフの吉見さんにゲストティチャーに来ていただいて調理実習を行いました。先日食教育で勉強した地産のトマト...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年7月2日

朝の読み聞かせ(読書活動部)

学校運営推進委員会(鵜飼孝委員長)では、子どもたちが本に興味を持ち、読書習慣が定着するよう朝の読み聞かせを始めることにし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年7月1日

学校保健委員会開催

28日(木)夜学校医、学校歯科医、薬剤師の先生を招いて、保健委員会を開催しました。PTA本部役員さん、委員さんに出席して...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年6月29日

ALT英語授業

ALTデビキ先生にあいさつや天気や簡単な会話など学年に合わせて英語に親しみました。英語に限らず、元気に笑顔でコミュニケー...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年6月28日

初めてのピタパン

今日の給食メニューは、ピタパンでした。どんなパンかなと思い、ドキドキしていました。中東のパンらしく、味はナンに似ています...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年6月27日

7/6 七夕集会に向けて

朝からとても大きな歌声が職員室まで聞こえてきました。七夕集会に向けて、各学年やレインボー班でで練習に取り組んでいます。6...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • …
  • 166
  • 167
  • »

行事予定

  • 7 29
    学習会
    2025年7月29日
  • 8 1
    学習会9:00~11:00
    2025年8月1日
  • 8 7
    鵲七夕まつり
    2025年8月7日
  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 8 12
    学校を閉じる日
    2025年8月12日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 73656
今日の訪問者UU数 : 27
昨日の訪問者UU数 : 42
総閲覧数 : 515079
今日の閲覧PV数 : 148

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る