コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2019年11月19日

3年 絵本セラピストさんの出前授業

3年生は2限目に絵本セラピストさんに、出前授業をしてもらいました。絵本を読んでもらったり、小さな絵本を自分で作ったり、感...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年11月16日

ふれあい参観・人権ともだち集会・PTA人権講演会

今日は体育館でふれあい参観・人権ともだち集会・PTA人権講演会を実施しました。たくさんの保護者・地域の皆さんに参観をいた...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年11月15日

人権ともだち集会に向けて

明日16日(土)にふれあい参観・人権ともだち集会を行います。子どもたちは体育館のステージでがんばって発表の練習をしていま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年11月13日

2年生 動物愛護教室

12日5限目に2年生は「あすまいる」の方に来ていただいて、動物愛護教室をしてもらいました。犬は一度に何匹子どもを産むのか...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年11月12日

業間かけあし 始まる

12月6日(金)に行われる校内持久走集会に向けて練習が始まりました。20分休みに時間を決めてみんでかけあしをします。始ま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年11月11日

6年生 エプロン完成

家庭の時間に製作していたエプロンが完成しました。それぞれがミシンを使ったり、手で縫ったりしたものです。最後はシャンとアイ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年11月8日

5年生 収穫祭

5年生は米作り体験でお世話になった、営農組合、環境保全協議会の方々をお招きして感謝の収穫祭を持ちました。朝から、米作りで...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年11月6日

1年 たまねぎ 苗植え

1年生は1限目に地域の方々にお世話になって、学校の隣の畑にたまねぎの苗を植えました。きれいに整えられた畑の畝に、一人14...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • …
  • 166
  • 167
  • »

行事予定

  • 7 29
    学習会
    2025年7月29日
  • 8 1
    学習会9:00~11:00
    2025年8月1日
  • 8 7
    鵲七夕まつり
    2025年8月7日
  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 8 12
    学校を閉じる日
    2025年8月12日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 73500
今日の訪問者UU数 : 41
昨日の訪問者UU数 : 52
総閲覧数 : 514537
今日の閲覧PV数 : 96

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る