コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2019年11月5日

5年生ブックトーク

5年生は学校司書に国語でも学習する椋鳩十さんの作品についてブックトークをしてもらいました。椋鳩十さんの本名や、飼い猫のこ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年11月1日

四年生社会見学

4年生は振興局のマイクロバスに乗せてもらって本居宣長記念館に社会見学に来ました。有名な鈴の屋の内部を見せてもらって説明し...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月30日

1,2年秋のミニ遠足

今日は秋晴れの下、河川敷公園に遠足に来ました。子どもたちは元気に木の実を拾いました。公園内にはいろんなどんぐりが落ちてい...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月29日

弦楽器の楽しさを体験しよう!

今日は三重県生涯学習センター事業で、弦楽器奏者に来てもらって、弦楽器について学んだり、実際にバイオリンに触れ、演奏体験を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月29日

図書館まつり開催中

学校では読書週間に合わせて図書館まつりを行っています。また、生活習慣チエックシートを用いて、ご家庭での生活の中に読書を定...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月28日

コスモス満開とかかし

5年生の稲作体験の学習の中でかかし作りに地域の方ととりくみました。学校近くの畑に地域の方に植えてもらったコスモスが満開を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月25日

手話落語体験

25日(金)三重テレビ放送さんとイオンモール津南さんにお世話になって、3、4、6年生は手話落語について体験をしました。3...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月25日

5年生社会見学 本田技研鈴鹿製作所等

あいにくの雨となりましたが、5年生は本田技研鈴鹿製作所の見学を終え、鈴鹿サーキットのレーシングコースのメインスタンドでお...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • …
  • 166
  • 167
  • »

行事予定

  • 7 29
    学習会
    2025年7月29日
  • 8 1
    学習会9:00~11:00
    2025年8月1日
  • 8 7
    鵲七夕まつり
    2025年8月7日
  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 8 12
    学校を閉じる日
    2025年8月12日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 73567
今日の訪問者UU数 : 39
昨日の訪問者UU数 : 69
総閲覧数 : 514725
今日の閲覧PV数 : 139

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る