コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2019年9月19日

運動会予行練習②

昨日とはうって変わって晴天に恵まれて、運動会の予行練習の続きをしました。運動会も近づいて、練習にも力が入ってきました。鵲...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年9月18日

運動会予行練習

本日運動会予行練習を実施しました。あいにくの雨で予定の半分しかできませんでしたので、残りを明日1限目に実施します。開会式...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年9月17日

教育実習終わる

9月2日から2週間、鵲小学校の卒業生が教育実習に来ました。5年生の教室で一緒に学習しました。2週間はあっという間に過ぎて...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年9月13日

パプリカ~晴れた空に種をまこう~練習

今日は朝から曇り空でしたが、1年生、2年生、3年生は1限目に運動場でパプリカを練習しました。ダンス、歌、移動などこれから...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年9月12日

2年生・3年生枝豆収穫

昨日、2,3年生は学校の隣の畑で育ててもらっていた枝豆の収穫をしました。くきを持って引っ張ると根っこから抜けてきました。...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年9月11日

運動会全体練習

今日は1限目から、運動場で開閉開式の全体練習を行いました。朝から気温は急上昇したので、あまり長い時間練習はできませんでし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年9月10日

運動会に向けて

9月に入って10日が過ぎようとしていますが、連日猛暑が続いています。昨日は台風の影響もあるのか、35℃以上の気温が記録さ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年9月6日

6年生 はにわ完成

4日からドラム缶の中で蒸し焼きにしたはにわが焼き上がり、松阪市はにわづくりの会の方に来てもらって、ドラム缶から取り出しま...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日
  • 5 23
    尿検査
    2025年5月23日
  • 5 26
    ロング休憩
    2025年5月26日
  • 5 27
    航空写真撮影
    2025年5月27日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68768
今日の訪問者UU数 : 69
昨日の訪問者UU数 : 66
総閲覧数 : 498310
今日の閲覧PV数 : 134

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る