コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2018年7月25日

夏休み学習会

夏休みに入って、9時から学習会を行っています。昨日からランチルームに全員が入って、冷房がきくスペースでゆったり学習を進め...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年7月23日

メイカの水浴び

大変暑い日が続いています。今まで経験したことのないような暑さです。熱中症や熱射病に十分に注意して、生活を送ってください。...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年7月20日

夏休み前集会

今日は夏休み前集会を、冷房がきくランチルームで行いました。校長の話の後、原田先生より生活指導の話をしました。事故にあわな...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年7月19日

猛暑に注意!

梅雨明け以降大変暑い日が続いています。教室の温度計は朝から30℃を超えている状況の中、子どもたちはがんばって勉強をしてい...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年7月18日

体験入学終了

5月27日から、およそ2ヶ月4年生で体験入学をしていたせあさん、のあさんがアメリカに帰る日が近づきました。ランチルームで...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年7月17日

5・6年能楽体験7/12

三重県能楽連盟の方々に来ていただいて、5・6年生は能楽体験授業を鵲公民館の2階ホールで行いました。まずは講師の森さんから...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年7月17日

市長・教育長と語る会

7/10(火)に鵲小図書室で市長・教育長と語る会がありました。PTAの役員さん、委員さん、会員さん10名と教職員5名が出...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年7月12日

3年算数ミニ授業研究

11日に3年生の算数の授業をもとに、授業研究をしました。3年生はどの子も集中して、めあてに取り組んでいました。3ヶ月あま...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 15
    眼科検診(1・5年)SC(スクールカウンセラー)来校AM
    2025年5月15日
  • 5 16
    学校運営協議会19:00
    2025年5月16日
  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日
  • 5 23
    尿検査
    2025年5月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68587
今日の訪問者UU数 : 4
昨日の訪問者UU数 : 96
総閲覧数 : 497904
今日の閲覧PV数 : 5

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る