コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2018年1月31日

収穫感謝祭

1年間米作りでお世話になった地域の皆様方をお招きし、5年生が収穫感謝祭を開きました。第1部は、教室で米作りから学んだこと...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年1月30日

縄跳び集会

2限目に縄跳び集会をしました。これまで休憩時間にレインボー班で練習を積み重ねてきた成果をしっかり発揮し、目標の回数を上回...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年1月29日

地区行事への参加

1月28日(日)に、三雲地区駅伝大会と鵲まちづくり協議会主催のふれあい餅つき大会が行われました。どちらの行事にも、鵲小学...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年1月20日

自由参観・親子人権学習会

今日は自由参観日でした。各学年ともたくさんの保護者の皆様に参観いただきました。ありがとうございました。6年生は2限目は、...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年1月19日

理科出前教室

6年生の理科は、今「電気と私たちのくらし」という単元を学習しています。今日は、三重大学の加藤進先生に来ていただき、「電気...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年1月19日

業間なわとび

今週から、業間なわとびが始まりました。レインボー班ごとに30日のなわとび集会に向けて練習をしています。高学年が低学年に跳...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年1月12日

避難訓練

松阪中消防署三雲分署の皆さんに来ていただき、地震による火災の発生を想定しての避難訓練を実施しました。校舎から避難をした後...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年1月12日

わくなか集会

1月10日に、わくなか集会がありました。まず集会に先立って、サッカー大会の表彰をしました。集会では、1月の生活目標の取組...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • …
  • 165
  • 166
  • »

行事予定

  • 7 16
    4限授業13:00下校
    2025年7月16日
  • 7 16
    個別懇談会
    2025年7月16日
  • 7 17
    4限授業13:00下校 給食終了
    2025年7月17日
  • 7 17
    個別懇談会(希望者)
    2025年7月17日
  • 7 18
    3限授業11;30下校夏休み前集会
    2025年7月18日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 72842
今日の訪問者UU数 : 7
昨日の訪問者UU数 : 39
総閲覧数 : 512765
今日の閲覧PV数 : 8

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る