コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2020年12月23日

冬休み前集会と授業

2020年も今日を入れてあと9日となりました。今年はコロナ禍で大変な年でした。みなさんの努力でこうして学校生活が送れるこ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年12月22日

冬休み前 通学団会

いよいよ24日(木)から冬休みに入ります。冬休み前に通学団で集まって、朝の通学のことや冬休みの過ごし方について話し合いま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年12月22日

三重県警察から保護者の皆様へ

三重県警察から保護者の皆様へ 冬休みは、子供たちのインターネットに触れる時間が増えることにより、SNSを通じて犯罪に巻き...

カテゴリー お知らせ
2020年12月21日

1年生朝の読み聞かせ

今朝1年生は地域の方に来ていただいて読み聞かせをしてもらいました。読み進むにつれて絵本が次第に傾いていくというストーリー...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年12月16日

1,2年生 図工作品

子ども達の図工の作品を見てもらう機会がなかなかありませんのでHPで紹介します。クリスマスの向けての飾りは収穫したさつまい...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年12月15日

6年生理科の実験 火山

6年生は理科の授業の実験で、火山から溶岩が吹き出す模型を作りました。紙粘土で火山を作り土台は紙の容器を使いました。溶岩に...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年12月14日

4年生 英語活動

4年生は11日金曜日にESTと英語活動の授業を行いました。子ども達はアルファベットに慣れてきている様子です。聴き取る力も...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年12月11日

インフルエンザ流行期における発熱者の対応について

インフルエンザ流行期における発熱者の対応について(12/10児童に文書配付済) 例年、季節性インフルエンザの流行期には多...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • …
  • 165
  • 166
  • »

行事予定

  • 7 21
    海の日
    2025年7月21日
  • 7 21
    夏季休業日開始
    2025年7月21日
  • 7 22
    学習会9:00~11:00
    2025年7月22日
  • 7 29
    学習会
    2025年7月29日
  • 8 1
    学習会9:00~11:00
    2025年8月1日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 73229
今日の訪問者UU数 : 22
昨日の訪問者UU数 : 73
総閲覧数 : 513737
今日の閲覧PV数 : 91

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る