コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2020年1月15日

1・2年生カルタ取り

14日に1・2年生は体育館で冬の遊びカルタ取りをしました。子どもたちが持参したものや、学校にある様々なカルタを使って楽し...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年1月13日

朝の読み聞かせ活動

今朝は4年~6年生が三雲おはなし会の方に来てもらって、読み聞かせをしてもらいました。子どもたちが本に興味を持ち、少しでも...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年1月11日

冬季避難訓練

10日に三雲分署の方々に来ていただいて、避難訓練を実施しました。想定は大地震後、校舎内で火災が発生するという想定で行いま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年1月11日

松阪市幼小中造形展2020

今日から松阪市文化財センターのギャラリーで市内幼稚園児、小学生、中学生の造形作品の展示が始まりました。鵲小の児童の作品も...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年1月10日

1・2年体育

9日5限目の体育は1・2年生合同で行いました。風が少し冷たかったですが、子どもたちはとても元気です。冬休み中になわとびを...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年1月9日

2年七草かゆ

2年生は生活科の時間にゲストティーチャーに来ていただいて、七草がゆを作りました。教室で説明の後、外に出て学校の敷地内で...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年1月8日

冬休みが明けました

本日8日冬休みが明け、ほとんどの子どもたちが元気に登校しました。しかしあいにくの天候で雨に濡れて、びしょ濡れ。しかし教室...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年1月1日

明けまして おメーでとうございます。

2020年令和2年、新しい年が始まりました。今年が良い年、良い1年となりますように。朝から初日の出を見に行きました。雲出...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日
  • 5 23
    尿検査
    2025年5月23日
  • 5 26
    ロング休憩
    2025年5月26日
  • 5 27
    航空写真撮影
    2025年5月27日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68804
今日の訪問者UU数 : 24
昨日の訪問者UU数 : 81
総閲覧数 : 498479
今日の閲覧PV数 : 117

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る