コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2020年1月1日

明けまして おメーでとうございます。

2020年令和2年、新しい年が始まりました。今年が良い年、良い1年となりますように。朝から初日の出を見に行きました。雲出...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年12月27日

見事な虹見ました。

今日から学校は閉校日となります。今日は久居の空に見事な虹がかかっていましたのでホームページに載せます。鵲と言えばレインボ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年12月26日

メーリークリスマス

鵲の森の住人、山羊のメイカのエサは主に牧場内に生えている草なのですが、特に冬場は草が枯れてしまうので、エサを補充しなくて...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年12月23日

いよいよ冬休み

今日は1限目に冬休み前集会をしました。学校長と生徒指導から今年最後の話を聞きました。また、一斉下校時には児童会の会長より...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年12月23日

12月大そうじ

20日(金)にみんなで大そうじをしました。教室や特別教室の机や椅子を全部出して、水ぶきをして床にワックスをかけました。子...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年12月20日

12月通学団集会

冬休み前に通学団集会をもちました。4月から無事故で通学ができたのは、通学団でまとまって歩いていることや、地域の方や保護者...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年12月18日

なわとび練習

今日は雨模様でしたが、風がなく、寒さも緩んでなわとび日和でした。休み時間にはなわとびの練習をする児童が見られました。1月...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年12月17日

3年生 豆腐作り

3年生は栄養教諭に来てもらって、豆腐づくりをしました。使う大豆は地域の方に育ててもらって、3年生が収穫したものを使いまし...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • …
  • 166
  • 167
  • »

行事予定

  • 7 29
    学習会
    2025年7月29日
  • 8 1
    学習会9:00~11:00
    2025年8月1日
  • 8 7
    鵲七夕まつり
    2025年8月7日
  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 8 12
    学校を閉じる日
    2025年8月12日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 73464
今日の訪問者UU数 : 5
昨日の訪問者UU数 : 86
総閲覧数 : 514449
今日の閲覧PV数 : 8

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る