9月16日(火)1年生、4年生食育の授業
9月16日(火)1年生、4年生で栄養教諭の鯖戸先生による
食育の授業がありました。
4年生ではするめを噛むことで、気づいたことを話し合いました。
あごがいたくなる。つばがたくさん出てくるのどの意見がでました。
たくさん噛むことで起きる効果は、「ひみこのはが いいぜ」だそうです。
ひ・・・肥満(ひまん)防止になる
み・・・味覚(みかく)の発達
こ・・・ことばがはっきり言える。
の・・・脳(のう)の発達
は・・・歯の健康
が・・・がん予防になる
いい・・・胃の働きがよくなる
ぜ・・・全力投球できる
1年生は、食事のマナーと箸の持ち方を勉強しました。