9月16日(火)5年生脱穀作業

9月16日(火)5年生が脱穀作業をしました。

笠松営農組合のみなさんにお世話になって昔ながらの足ふみ脱穀や千歯こきで脱穀しました。

足ふみ脱穀。リズムよく踏まないと逆回転してうまく脱穀できません。

千歯こき。力強くひっぱって、米を取ります。

とうみで、軽いものと多いものに分けられます。

今は機械で脱穀作業ができますが、このコンバインが大変高額なものです。

昔ながらの手作業の大変さを体験できたました。皆さんが体験したのはほんの一部です。

シェアする