コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2018年10月5日

前期終業式

今日は朝から前期終業式をしました。大きな声で校歌を歌いました。校長の話の後、科学作品展で特選、入賞した人に表彰の伝達を行...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年10月4日

朝の運動場風景

登校後の運動場は、子どもたちの元気な声が響いています。朝の校内放送の曲を変更しました。新しい曲は2021年三重とこわか国...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年10月2日

夏休みの思い出② 埋蔵文化財コーナー整理

鵲小学校職員室前に土器、須恵器、矢じり、まが玉など大変貴重な物がケースに入って展示してありました。夏休みに若手教員の研修...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年10月1日

脱穀(5年生) 

稲刈りからおよそ1ヶ月がたち、はさがけしてあった稲穂を脱穀する日が来ました。台風24号の通過で、雨に濡れないように昇降口...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年9月28日

鵲公民館活動と交流9.27

3年生は社会科の時間に公民館の学習で、実際に公民館へ訪れて交流を行いました。「おいないカフェ」で地域の16名の方と交流さ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年9月23日

明るく 楽しく 全力 鵲小運動会

よい天気に恵まれて運動会が始まりました。こどもたちの元気な声が運動場にこだましています。今年のテーマは「明るく 楽しく ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年9月22日

運動会準備9.21

昨日、22日(土)運動会ができるよう祈りながら、5.6年生、教職員が前日準備を行いました。運動会当日も早朝より準備を始め...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年9月21日

たて・よこ・ななめ かささぎっ子の力 前日練習

運動会が明日にせまってきました。運動場で思いっきり練習したいところですが、あいにく昨日から雨が降り続いています。運動場は...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • …
  • 166
  • 167
  • »

行事予定

  • 7 29
    学習会
    2025年7月29日
  • 8 1
    学習会9:00~11:00
    2025年8月1日
  • 8 7
    鵲七夕まつり
    2025年8月7日
  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 8 12
    学校を閉じる日
    2025年8月12日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 73658
今日の訪問者UU数 : 0
昨日の訪問者UU数 : 42
総閲覧数 : 515087
今日の閲覧PV数 :

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る