コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2019年3月5日

戦争・地震・台風を乗り越えて

3年生はむかしのくらしの学習で見回り隊の高瀬さんに来ていただいて、鵲地区には3つのピンチがあったことを話していただきまし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年3月4日

第6回鵲わくわく仲間集会

今日は5限目に児童会によるわくわく仲間集会を行いました。後期の児童会の活動を締めくくるものでした。4人の児童会役員さん大...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年3月3日

3/3(日)の笠松河津桜ロード

少し雨模様でしたが、笠松河津桜ロードを見てきました。温暖な日が続いたためか、かなり咲きだしています。来週10日(日)10...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年3月1日

6年生を送る会

今日は5年生が中心となって、6年生を送る会を行いました。今まで児童会の行事は6年生に頼り切っていましたが、今日は6年生は...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年2月27日

登下校見回り隊への感謝集会

今日は全校児童で登下校の見守りでお世話になっている見回り隊の方々と駐在さんに学校へ来ていただいて、感謝の気持ちを表す集会...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年2月26日

5年生理科 ふりこ実験

今日は5年生の理科の授業でふりこの実験をしました。なつかしい目玉クリップや竹ひごなど身近なものを使ってふりこを作りました...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年2月25日

春近い 運動場にて

今日はかなり気温が高く、春が近づいてきている感じがしました。昼休みには運動場で大勢の子どもが遊んでいました。6年生が1年...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年2月23日

松阪市子どもたちの人権展 マームにて

日頃の小中学校の人権に関する取り組みや作品がマームに展示されています。本日午後6時まで開催されています。市内のさまざまな...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • …
  • 162
  • 163
  • »

行事予定

  • 5 16
    学校運営協議会19:00
    2025年5月16日
  • 5 20
    耳鼻科検診(1・5年)
    2025年5月20日
  • 5 22
    内科検診PM
    2025年5月22日
  • 5 23
    尿検査
    2025年5月23日
  • 5 26
    ロング休憩
    2025年5月26日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 68647
今日の訪問者UU数 : 14
昨日の訪問者UU数 : 79
総閲覧数 : 498062
今日の閲覧PV数 : 26

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る