コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2018年11月20日

3年大豆の実取り

3年生は5・6限の総合の時間に野田さんに来てもらって、大豆の実取りをしました。9日に畑から運んできた大豆のさやから実を取...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年11月19日

碧川紅葉観賞会

学校の近くを流れる碧川の紅葉を船に乗って観賞できるということで、行って来ました。素晴らしい青空でしたが、紅葉はまだもう一...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年11月18日

ふれあい参観開催

11月17日(土)CS推進委員会活動報告会、ふれあい参観を開催し、地域の方々、保護者・家族のみなさんに大勢参加していただ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年11月16日

化石発見!

6年生は学校で理科の学習で化石発掘体験をしました。たい積岩の層をはぎ取るように、マイナスドライバーを当てて、金づちででた...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年11月15日

業間かけ足

12月7日(金)の持久走大会に向けて業間かけ足が始まりました。例年よりはあたたかい日差しに、こどもたちは元気にかけ足して...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年11月13日

朝の登校風景とコスモス

鵲小学校の野菜栽培体験畑の隣にコスモスが植えてもらってあります。今朝の登校時、コスモスの花がさきそろってとてもきれいな風...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年11月13日

ふれあい参観ともだち集会にむけて

17日(土)にふれあい参観を実施します。9:45~体育館でコミュニティ・スクール推進委員会の活動報告会を行い、10:45...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年11月12日

11.12朝の風景

立冬が過ぎましたが、比較的穏やかな朝を迎えています。そんな中、早朝より、赤レイジャイのみなさんがこどもたちの出迎えに来て...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • …
  • 165
  • 166
  • »

行事予定

  • 7 18
    3限授業11;30下校夏休み前集会
    2025年7月18日
  • 7 18
    SSw来校
    2025年7月18日
  • 7 21
    海の日
    2025年7月21日
  • 7 21
    夏季休業日開始
    2025年7月21日
  • 7 22
    学習会9:00~11:00
    2025年7月22日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 73062
今日の訪問者UU数 : 87
昨日の訪問者UU数 : 68
総閲覧数 : 513293
今日の閲覧PV数 : 193

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る