コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2020年6月22日

コロナウイルス対策・熱中症対策

登下校時のマスク着用について、熱中症にならないようにはずしてよいことにします。マスクをはずしたら、前後の距離をとったり、...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月19日

1年生図工 ねんど遊び

1年生は水曜日の図工で大好きなねんど遊びをしました。ねんどをこねて、長いひもを作ってから作品にしあげました。細い細いひも...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月17日

メイカのざら板

メイカの小屋に雨上がりに行くと中にはたくさんの蚊がいます。メイカが蚊の餌食になるのを防ぐため蚊取り線香をつけたりしている...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月16日

5年生 もみまき

米づくりを学習する5年生は、飼料米のもみまきを学習しに行きました。徒歩20分ほどの営農組合の作業倉庫で、地域の方々から米...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月15日

朝の読み聞かせ活動開始

コミュニティ・スクールの活動の一環として、朝の読み聞かせ活動をしていただいて、今年で3年目となります。コロナウイルス感染...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月15日

第1回避難訓練実施

12日に実施予定の第1回避難訓練を実施しました。放送で避難指示が出てから2分30秒で運動場に避難し、全員の無事を確認しま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月12日

英語ALTの授業

今日からALTさんが英語の授業に入りました。ALTさんの母国の話を聞き、英語を身近に感じることができたようです。今日は2...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月12日

1年生 授業の様子

1年生は国語の時間にひらがなの読み書きの学習をしています。教科書の「かぎとかぎ」を読みました。すらすら読めるかな。

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • …
  • 165
  • 166
  • »

行事予定

  • 7 10
    学校保健委員会19:00
    2025年7月10日
  • 7 11
    SC(スクールカウンセラー)来校午後
    2025年7月11日
  • 7 14
    にじいろサポーターAM
    2025年7月14日
  • 7 16
    4限授業13:00下校
    2025年7月16日
  • 7 16
    個別懇談会
    2025年7月16日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 72469
今日の訪問者UU数 : 11
昨日の訪問者UU数 : 82
総閲覧数 : 510764
今日の閲覧PV数 : 17

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る