6月30日(月)2年生ヤマチョウ水産の見学

6月30日(月)2年生がヤマチョウ水産の見学に行きました。

ヤマチョウ水産には、普段見慣れない道具がいっぱい。

ここでは、伊勢、愛知、朝鮮から運ばれてきた稚貝をこの水槽で育てて大きくします。

水温は20度を保たせて育てるそうです。

あおさづくりに必要な網の手入れです。

網に貝がくっついているとあおさを取る機械がこわれてしまうからだそうです。丁寧に見ていますね。

あおさができるまでの映像も見せてもらいました。

あおさを乾燥させる機械や氷をつくる機械もありました。

乾燥した黒いなまこ。とげが高くあるほうがいいものなのだそうっです。高級食品です。

スーパーで売っている貝やあおさも

わたしたちの食卓にあがるまでに、たくさんの行程をへているのですね。

シェアする