コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2018年4月16日

休み時間の風景

四月中旬にしては肌寒い日となりましたが、子ども達は元気いっぱい校庭で遊んでいました。明日17日(火)は全国学力・学習状況...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月13日

第1回PTA委員会開催

本日午後7時よりPTA委員会を開催しました。4/6の本部役員会で決めた内容を委員会で協議してもらいました。委員会は本部役...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月13日

学校にだんだん慣れてきました。

1年生の教室も作品などが増えてにぎやかになってきました。きちんと座って先生のお話を聞いています。2年生も静かな授業風景で...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月12日

掃除開始、1年生下校の様子

朝から裏のやぶのタケノコを掘りました。この時期はヤブ蚊やまむしもいないので、やぶは平和そのものです。朝飯前のよい汗をかき...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月11日

給食始まる

今年度の給食初日を迎えました。一年生も自分たちで配膳をできるかな。今日のメインディッシュは「かじきのこうそうやき」でした...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月10日

授業始まる

4月に入ってから肌寒い日が続いていますが、子ども達は大変元気で、校庭には明るい声が響いています。今週に入って授業が始まり...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月10日

4/6着任式・入学式

入学式の前に、着任式・始業式を行いました。転入職員は6名で学校便りNo1で紹介しました。始業式では杉田校長より、各学年の...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月6日

鵲小学校入学式

4月6日(金)鵲小学校入学式を行い、元気な新入生16名が入学しました。入学式後は、教室で担任の先生からのお話をしっかり聞...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • …
  • 166
  • 167
  • »

行事予定

  • 7 29
    学習会
    2025年7月29日
  • 8 1
    学習会9:00~11:00
    2025年8月1日
  • 8 7
    鵲七夕まつり
    2025年8月7日
  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 8 12
    学校を閉じる日
    2025年8月12日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 73588
今日の訪問者UU数 : 1
昨日の訪問者UU数 : 69
総閲覧数 : 514803
今日の閲覧PV数 : 3

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る