コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2024年7月10日

7月9日(火)4年生手話の出前授業

7月9日(火)4年生が5時間目に手話の出前授業でした。 講師は、中西久子さんでアシスタントさんとして北岡世里子さんです。...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年7月5日

7月5日(金)七夕集会

7月5日(金)七夕集会がありました。 はじめは、月目標の反省です。どの学年も達成できたようです。 続いて、保健体育委員会...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年7月5日

7月3日(水)6年生七夕集会に向けて練習

7月3日(水)6年生が七夕集会に向けて練習しています。 5日(金)の七夕集会に向けて、頑張っています。 ぜひ参観に来てい...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年7月5日

6月25日(火)5年生 家庭科 名前のぬいとり

家庭科の時間、5年生が針と糸で、習いたての玉結び、玉どめもつかって 裁縫をしました。 はじめは、「どうするんだった?」「...

カテゴリー コミュニティ・スクール/日々の活動の様子
2024年7月3日

7月1日(月)4年生社会見学

7月1日(月)に4年生が清掃工場、資源ごみを扱う第2工場に 見学に行きました。 わたしたちのくらしが安心・安全であるため...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年7月3日

7月1日(月)5年生田植え

7月1日(月)5年生が田植えをしました。 笠松営農組合のみなさんに教えていただきました。 最後には、田植え機にものせてい...

カテゴリー コミュニティ・スクール/日々の活動の様子
2024年6月29日

6月28日(金)1年生と6年生の交流

6月28日(金)1年生と6年生が交流しました。 6年生が、雨に日に1年生と交流するために、遊びを考え一緒に遊びました。 ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年6月29日

6月26日(水)2年生 国語「たんぽぽのちえ」

6月26日(水)2年生の国語科「たんぽぽのちえ」の授業 「たんぽぽがかしこいなとおもうちえは、どれかな。交流しよう」とい...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 166
  • 167
  • »

行事予定

  • 7 29
    学習会
    2025年7月29日
  • 8 1
    学習会9:00~11:00
    2025年8月1日
  • 8 7
    鵲七夕まつり
    2025年8月7日
  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 8 12
    学校を閉じる日
    2025年8月12日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 73604
今日の訪問者UU数 : 17
昨日の訪問者UU数 : 59
総閲覧数 : 514826
今日の閲覧PV数 : 26

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る