コンテンツへスキップ
松阪市立鵲小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 七夕伝説の残る校区
    • 沿革
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2025年5月28日

5月27日(火)航空写真撮影

5月27日(火)150周年を記念して航空写真撮影を行いました。 人文字ならぬ人絵で鵲鳥をみんなでつくりました。 欠席もな...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月23日

5月23日(金)6年生の畑

CSボランティアの野田さん、山田さんにお世話になって バックネット裏をきれいに耕していただき、6年生の畑が完成しました。...

カテゴリー コミュニティ・スクール/日々の活動の様子
2025年5月22日

5月22日(木)1年生音読練習

5月22日(木)1年生が国語「はなのみち」の音読練習の様子です。 自分の音読をタブレットで録画して、担任の先生に提出しま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月21日

5月19日(月)CS読み聞かせ

5月19日(月)毎週月曜日の朝、CSボランティアの森村さんに1年生で 本の読み聞かせをしていただいています。 子どもたち...

カテゴリー コミュニティ・スクール/日々の活動の様子
2025年5月21日

5月15日(木)1・6年生さつまいものつるさし

5月15日(木)1年生と6年生がさつまいものつるを植えました。 6年生は、コロナ禍まっただなかの入学でしたので、野菜を植...

カテゴリー コミュニティ・スクール/日々の活動の様子
2025年5月8日

5月8日(木)1・2年生たまねぎの収穫

5月8日(木)1・2年生がたまねぎを収穫しました。 笠松環境保全協会のみなさんにお世話になりました。ありがとうございます...

カテゴリー コミュニティ・スクール/日々の活動の様子
2025年5月8日

5月7日(水)の様子

5月7日(水) 4年生 外国語活動。ALTは今年も引き続きウイニー先生と本年度から 外国語担当の谷川先生です。 今日は、...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月2日

5月2日(金)遠足中止でしたが遠足気分

5月2日(金)残念ながら遠足は雨で中止でしたが、お昼はお弁当だったので ちょっぴり遠足気分になりました。 朝早くからお弁...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 164
  • 165
  • »

行事予定

  • 6 24
    ソーシャルスクールワーカー来校
    2025年6月24日
  • 6 26
    環境にいい石鹸づくり4年生(公民館講座参加)
    2025年6月26日
  • 6 27
    スクールカウンセラー来校
    2025年6月27日
  • 6 30
    ロング休憩、にじいろサポーター来校
    2025年6月30日
  • 7 21
    海の日
    2025年7月21日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学校だより
  • コミュニティ・スクール
  • 日々の活動の様子
  • いじめ防止基本方針
  • 台風等緊急時における児童の登下校並びに授業について
  • 出席停止報告書

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 天白小学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立鵲小学校

〒515-2103
 三重県松阪市笠松町279番地
 0598-56-3122
 0598-56-6278

総訪問者数 : 71307
今日の訪問者UU数 : 8
昨日の訪問者UU数 : 51
総閲覧数 : 506935
今日の閲覧PV数 : 14

カウント開始日 : 2020年10月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る